ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 文化観光部 > スポーツ事業推進課 > 信州やまなみ国スポ|松本市開催競技

本文

信州やまなみ国スポ|松本市開催競技

更新日:2024年1月1日更新 印刷ページ表示

開催時期・会期

 令和10年(2028年)9月~10月までの11日間で開催されます。

 ※大会の会期は、開催3年前(令和7年)に日本スポーツ協会が長野県と協議し、決定します。

 

松本市の開催予定競技

 松本市では正式競技7競技、公開競技2競技を開催予定です。

 

正式競技

 競技得点の合計を競う都道府県対抗で行われ、天皇杯・皇后杯の得点対象になる競技です。

陸上競技

アルクマ陸上競技イラスト 走る、跳ぶ、投げるなどといった人間の基本動作を競技化したスポーツで、トラックと呼ばれる競技場内1周400mの走路を使って行われる「トラック競技」と、トラックの内外で行われる「フィールド競技」に分けられます。

 トラック競技は、短距離走、中・長距離走、障害物競走、リレー、競歩などがあります。

 フィールド競技は、跳躍種目と投てき種目に分けられます。
 跳躍種目は、走高跳・棒高跳・走幅跳・三段跳があり、投てき種目は、砲丸投・円盤投・ハンマー投・やり投があります。

日程
 
種別 競技会場 競技日程
全種別 長野県松本平広域公園陸上競技場

調整中

 

サッカー

アルクマサッカーイラスト サッカーは、1チーム11人で構成され、足を使ってボールを奪い合い、パスやドリブルでボールを進ませ、相手ゴールにボールを入れて得点を競うスポーツです。

 国スポでの試合時間は、前半と後半が各35分、ハーフタイムが10分となっています。勝敗が決まらない場合は、PK戦(ペナルティキック)によって勝者が決まります。決勝戦のみ延長戦が導入され、延長戦は、前半と後半各10分を行い、それでも決まらない場合はPK戦となります。

 

日程
 
種別 競技会場 競技日程
少年男子 松本市サッカー場
長野県松本平広域公園球技場
長野県松本平広域公園芝生グラウンド
サンプロアルウィン
(長野県松本平広域公園総合球技場)
調整中

 

テニス

アルクマテニスイラスト テニスは、ラケットを使ってボールを打ち合い、コートの向こう側の決められたエリアにボールを返すスポーツです。ネットを挟んで2人または4人で対戦し、先に決められたポイントを取った方が勝ちとなります。

 試合は、1対1のシングルスと2対2のダブルスがあり、国スポでは、シングルス2試合とダブルス1試合を行う団体戦で争われます。 対戦ゲームは、デュースを行わず、2ゲーム以上の差をつけて8ゲーム先取した方が勝ちとなり、3対戦のうち2勝した方が勝利となります。

日程
 
種別 競技会場 競技日程
少年男子 松本市浅間温泉庭球公園 調整中
少年女子
成年男子 長野県松本平広域公園庭球競技場 調整中
成年女子

 

バレーボール(6人制)

アルクマバレーボールイラスト​ バレーボールは、コート中央のネット越しにボールを3回以内で相手コートに返す競技です。
 試合は、トーナメント方式で行い、得点はサービス権の有無に関係なく、ラリーに打ち勝つと1点が入ります。
 6人制で、1セット25点先取の5セットマッチ(最終第5セットは15点先取)、3セット先取したチームが勝者となります(少年種別は、準々決勝、5・7位決定戦まで3セットマッチ)。

 
種別 競技会場 競技日程
少年男子 エア・ウォーターアリーナ松本
(松本市総合体育館)
調整中
少年女子 調整中

 

自転車競技(トラック・レース)

アルクマ自転車競技イラスト 自転車競技は、競技用の自転車に乗り、スピードや持久力を競う競技です。
 トラック・レースとロード・レースがあります。

 松本市ではトラック・レースが開催されます。

 男子は、個人種目5種(ケイリン、スプリント、ポイント・レース、スクラッチ・レース、1kmタイムトライアル)と、団体種目2種(4kmチーム・パシュート、チームスプリント)があります。女子は、個人種目5種(ケイリン、スプリント、ポイント・レース、スクラッチ・レース、500mタイムトライアル)と、団体種目1種(チームスプリント)があります。
 タイム、ゴール順位、ポイント獲得などにより順位が決定します。

日程
 
種目 種別 競技会場 競技日程
トラック・レース 男子A 松本市美鈴湖自転車競技場 調整中
トラック・レース 男子B 調整中
トラック・レース 女子 調整中

 

軟式野球

アルクマ軟式野球イラスト ゴムのボールを使うことを除いて、硬式野球と同じルールで行われます。
 成年男子のトーナメント戦で実施されます。試合は9イニングまで行います。(決勝戦以外の順位決定戦は7イニングまで)
 9イニングを終えて同点の場合、試合開始後3時間を経過した場合は、通常の延長戦に代わって次イニングより引き続きタイブレーク方式により勝敗を決します。
 

日程
 
種別 競技会場 競技日程
成年男子 信州グリーンローズスタジアム四賀
(松本市四賀球場)
調整中
成年男子 セキスイハイム松本スタジアム
(松本市野球場)
調整中

 

なぎなた

アルクマなぎなたイラスト なぎなた競技は、試合競技と演技競技の2つがあります。


 試合競技は、防具をつけ、定められた部位を確実に早く打突して勝負を競います。
 試合時間は3分で時間内に勝敗が決まらない場合は、2分の延長戦を行います。延長戦1回で決着がつかない場合は審判員の判定となります。


 演技競技は、防具をつけず、指定された「形」を二人一組で行い、姿勢や呼吸、正確さ等で優劣を争う競技です。
 姿勢、服装、態度、発声、呼吸と気持ちが調和しているかなどの点が判定基準となります。

 試合競技、演技競技ともトーナメント方式で競います。

 

日程
 
種別 競技会場 競技日程
少年女子 エア・ウォーターアリーナ松本
(松本市総合体育館)
調整中
成年女子 調整中

 

公開競技

 都道府県代表の参加により中央競技団体の主催で開催され、都道府県対抗の得点対象にはなりません。

ゲートボール

 T字型のスティックでボールを打ち、3つのゲート(第1~第3ゲート)を通過させ、コート中央のゴールポールに当てて「上がり」となる競技です。
 5人対5人のチーム対抗形式で、男女別に予選リーグと決勝トーナメント方式で行われます。5人全員が早く上がったチームが勝ちとなります。
 30分間でどちらも全員上がれない場合は、ゲートの通過やゴールポールに当てて得た点数の合計で勝敗を決めます。

日程
 
種別 競技会場 競技日程
全種別 松本市かりがねサッカー場 調整中

 

エアロビック

 エアロビックは、アメリカで提唱された運動処方理論「エアロビクス」を起源に生まれたエアロビックダンスがスポーツとして発展したものです。音楽のビートに乗って気軽に行え、子供から高齢者まで世代を超えて楽しめるスポーツとして親しまれています。

 競技は、エアロビック・ジムナスティックス種目、エアロダンス種目、フライト種目の3種類からなり、国スポではエアロダンス種目とフライト種目の2種類が行われます。

 エアロダンス種目は、定められた競技エリア・時間の中で、エアロビック動作や必修動作を組み合わせた演技(ルーティン)を審判員が技術、芸術の観点から採点します。
 フライト種目は、1次ラウンド(約30分)と決勝ラウンド(各グループ約5分)で構成され、一次ラウンドは競技エリアでフライトリーダーの指示に従い、音楽に合わせて一斉に動き続けます。決勝ラウンドは課題ルーティーンを踊り競います。審判員は選手のスタミナ、エアロビック技術、競技意欲の観点から採点します。

日程
 
種別 競技会場 競技日程
全種別 エア・ウォーターアリーナ松本
(松本市総合体育館)
調整中

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

松本市AIチャットボット