ページ番号:408-868-350
更新日:2019年9月30日
中町・蔵シック館(正式名称:松本市中町蔵の会館)は、中町に隣接する宮村町にあった造り酒屋「大禮(たいれい)酒造」の母屋・土蔵・離れの3棟を現地に移築し、平成8年に開館した松本市の施設です。
「中町(蔵のある)まちづくり推進協議会」が指定管理者となり、管理運営業務は「管理運営委員会」が担当しています。
大禮酒造の母屋・土蔵は明治21年の極楽寺の大火の直後に建てられたといわれており、離れは大正12年に増築されたものです。中町への移築にあたり一部間取りや材料等を変えてある箇所もありますが、土間の上部の吹き抜けの豪快な梁組や座敷などは昔のままに復元されています。
母屋と離れは、普段は中町にお越しいただいた観光客をはじめ、どなたでも無料でご覧いただけるよう開放していますが、貸しスペースとしてもご利用いただいています。土蔵は、喫茶室として利用されています。
12月29日から翌年の1月3日まで
夏季:午前9時から午後5時30分まで
冬季:午前9時から午後5時まで
※ただし、貸しスペースのご利用については午後10時まで可能です。
利用に関するお問い合わせは、中町・蔵シック館にお願いします(当ページ最下部の連絡先にお電話ください)。
「中町(蔵のある)まちづくり推進協議会」
管理運営業務は「管理運営委員会」が担当しています。
指定管理者の「中町(蔵のある)まちづくり推進協議会」で作成しているホームページです。
館内の見取り図、催し物案内等もご覧いただけます。
部屋 | 午前 | 午後 | 夜間 | 全日 |
---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | 13:00~16:30 | 17:30~22:00 | 9:00~22:00 | |
土間 | 2,670円 | 2,670円 | 2,670円 | 8,010円 |
和室1(10畳+8畳) | 2,500円 | 2,500円 | 2,500円 | 7,500円 |
和室2(12畳+5畳) | 2,350円 | 2,350円 | 2,350円 | 7,050円 |
展示室1 | 1,560円 | 1,560円 | 1,560円 | 4,680円 |
展示室2 | 1,720円 | 1,720円 | 1,720円 | 5,160円 |
部屋 | 午前 | 午後 | 夜間 | 全日 |
---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | 13:00~16:30 | 17:30~22:00 | 9:00~22:00 | |
和室3(6畳) | 780円 | 1,090円 | 1,410円 | 3,280円 |
和室4(6畳) | 780円 | 1,090円 | 1,410円 | 3,280円 |
会議室1 | 930円 | 1,240円 | 1,560円 | 3,730円 |
会議室2 | 1,410円 | 1,720円 | 2,040円 | 5,170円 |
利用設備 | 部屋の名称 | 料金 |
---|---|---|
床暖房(1回) | 和室1(18畳) | 1,570円 |
和室2(17畳) | 1,570円 | |
和室3(6畳) | 620円 | |
和室4(6畳) | 620円 | |
会議室1 | 830円 | |
会議室2 | 1,250円 | |
ストーブ(1回) 大 | 各部屋 | 480円 |
ストーブ(1回) 小 | 各部屋 | 310円 |
冷房(1回) | 和室3(6畳) | 410円 |
和室4(6畳) | 410円 | |
会議室1 | 410円 | |
会議室2 | 830円 | |
展示室1 | 620円 | |
展示室2 | 620円 | |
コンセント(1口1回) | 各部屋 | 210円 |
板の間・土間:座敷と併せて演劇等にも使えます。展示会にもどうぞ。
和室12畳:和室1(10畳+8畳)を望む。
展示室2(32.1平方メートル):吹き抜けの梁が廊下より望めます。
利用日の6カ月前から受付けます。(連日利用の場合は、初日が6カ月前であれば受付可)
※6カ月前にお問い合わせいただいても、市の主催・共催行事を優先するために、予約をお受けできない場合があります。
1週間以上利用の場合、利用期間内に土日は1回しか含むことはできません。
専用申込用紙に必要事項を記入のうえ、当館受付に提出してください。(FAX・郵便はがき申込可能)
※ゴールデンウィーク及びクラフトフェア時(5月最終土日)の予約申込みは、管理運営委員会での審議により決定します。(利用希望者が複数の場合は、公共性が高いものを優先します。)
利用日の3カ月前までに利用料金をお持ちいただくか、または振込み(振込み手数料は利用者負担)により納入してください。利用料金の納入がない場合には、予約申込みは取り消しとなります。
予約された日に利用料金をお支払いいただきます。その日に納入できない場合は、指定の銀行口座に1週間以内に振り込んでいただきます。
松本信用金庫 中町支店 普通預金 No.0196592
口座名:中町(蔵のある)まちづくり推進協議会
※振込みの場合は金融機関発行の取扱書をもって領収書にかえさせていただきます。(ただし、別途必要な方は、お申し出ください。)
※利用料金納入後の取消については、市の条例により受領した利用料金の返金はいたしません。(ただし、当館の都合により施設をご利用いただけない場合は利用料金をご返金いたします。)
一般貸出しはしていません。ただし、管理運営委員会での審議により認められた場合はこの限りではありません。
利用者用…1団体につき1台。
来館者用…ございません。近くの有料駐車場をご利用ください。
※上記以外にも制限がありますので係員にお尋ねください。