ページ番号:522-293-967
更新日:2019年11月12日
安原地区は国宝松本城の北東に位置し、女鳥羽川の西側に広がる地域です。
この地域一帯は古くは「安佐端野原(あさばのはら)」と呼ばれていたことから、前後の文字「安」と「原」をとって安原と名付けられました。
文教地区としても知られており、信州大学のキャンパスを始め、11の教育機関が集まっています。
安原地区公民館の外観
安原地区公民館には福祉ひろばが併設されています。
大会議室、視聴覚室、講義室、講座室、料理実習室を備えており、開館時間は午前9時から午後10時までです。
地域のコミュニティースペースとしてご活用ください。
安原地区公民館 11月の行事・講座
安原地区公民館11月の行事・講座情報です。
公民館行事や地区の話題を取り上げています。
ご覧ください。
安原地区公民館 の詳細な周辺地図へのリンクです。(Googleマップ)
公民館1階
公民館2階
大会議室 収容人数90人
講座室 収容人数36人
料理実習室 収容人数24人
視聴覚室 収容人数40人
講義室 収容人数30人
図書コーナー 本を借りられます。休憩スペースとしてもどうぞ。