ページ番号:304-303-108
更新日:2016年11月30日
本市では、子どもの権利条例に基づき、子どもの命を守り、生き生きと暮らすことができるよう、まつもと子どもスマイル運動に取り組んでいます。
この運動は、共に笑顔で暮らせる地域社会を目指すため、登録制により配布した「スマイルバンド」を身につけ、日々の生活の中で子どもと大人が積極的に関わりを持ち、子どもの成長を支えていくものです。
スマイルバンド
地域の中で子どもと大人がお互いを身近な存在として感じ、積極的に子どもに関わる運動をすすめましょう。
● 笑顔で声かけ運動
● 子どもの見守り運動 など
家族がともに過ごす時間と会話を通じて心の通い合える機会の確保をすすめましょう。
● 家族団らん手作り料理を楽しむ日
● 家族で楽しむ元気アップ体操 など
子どもの安全や生きる力の向上、社会参加の促進などを支援しましょう。
● 子どもを守るパトロール運動
● 事業所における子ども参観日の促進
● 子どもの職場体験の受入れ
● 子どもの発想で事業の企画などを支援 など
この運動を実践していただける方は、申請用紙に必要事項をご記入いただき、こども育成課へご提出ください。(地域づくりセンターでも受け付けています。)
● スマイルバンドはできる限り、日々の生活や活動の際、身につけてください。
● スマイルバンドを破損、紛失された場合には下記までご連絡ください。
● スマイルバンドは他の方へ譲渡・貸与するものではありません。
● 活動内容をホームページ等で掲載するため、取材に伺う際にはご協力ください。