ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 生涯学習 > 講座・学習会 > 教育委員会 > 生涯学習・公民館・図書館 > 講座・学習会 > 地域映画「まつもと日和」完成上映会のお知らせ

本文

地域映画「まつもと日和」完成上映会のお知らせ

更新日:2023年1月10日更新 印刷ページ表示

プロジェクトについて

松本市で撮影された8ミリフィルムを市民から募集し、デジタル化した映像をもとに、地域住民と協働しながら「松本の地域映画」づくりを目指すプロジェクト。

市民団体「まつもとフィルムコモンズ」を中心に、信州大学の学生有志など10代から80代までの市民が参加しています。

上映会について

松本市民から募集した345本の8ミリフィルムを、1時間程度の映画にしました。

完成した地域映画の完成上映会を開催します。

映像として記録された、古き良き松本の姿と、そこに住む人々の息遣いを感じてみませんか。

 

主催

まつもとフィルムコモンズ

監督:三好 大輔

協力

信州大学学生有志/松本市生涯学習課・中央公民館

後援

松本市教育委員会

開催日

令和5年2月25日(土曜日)

 (1)13時30分~

 (2)17時00分~

令和5年2月26日(日曜日)

 (1)10時00分~

 (2)14時00分~

 (3)19時00分~

※各回先着順

会場

中央公民館・Mウイング 6階ホール

入場料

無料

チラシ

地域映画まつもと日和チラシ

地域映画「まつもと日和」チラシ [PDFファイル/919KB]

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット