旧開智学校校舎 国宝指定セレモニーが開催されました
ページ番号:386-897-226
更新日:2020年1月10日
令和元年10月5日(土曜日)、旧開智学校校舎が国宝に指定されたことを記念するセレモニーが行われました。
セレモニーに先立って、市内中央を流れる女鳥羽川沿いの校舎がもともとあった場所から現在の小学校まで、松本市立開智小学校の6年生の児童や市民による記念行進も行われました。
セレモニーの終盤には、現役の開智小学校の児童のみなさんが「140年以上前から大切にされてきた校舎を、これからもみんなで大切にしていきます」と校舎に向って呼びかけを行ってくれました。また、全校児童で校歌を合唱し、学校らしい心のこもったセレモニーとなりました。
元々校舎があった女鳥羽川沿いから出発
松本城の前も通りました
開智小学校前で記念行進隊のお出迎え
開智小のブラスバンドも演奏でお出迎え
セレモニー 松本市長あいさつ
大勢の方にご参加いただきました
元気いっぱいに呼びかけてくれました
明治31年に作られた校歌も歌ってくれました
校舎の前でくす玉を割ってフィナーレ
