【平成の名水百選】 まつもと城下町湧水群
ページ番号:722-624-543
更新日:2017年12月27日
平成の名水百選
環境省が、水環境保全の一層の推進を図ることを目的に、地域の生活に溶け込んでいる清澄な水や水環境のなかで特に地域住民等による主体的かつ持続的な水環境の保全活動が行われているものを「平成の名水百選」として選定しました。長野県からは、本市の「まつもと城下町湧水群」を含め、4カ所の湧水等が選定されています。
「平成の名水百選」の詳細は、環境省のホームページをご覧ください。
まつもと城下町湧水群
松本城周辺地域には、美ヶ原などの山岳地帯や扇状地が涵養した地下水が豊富で数多くの井戸や湧水が存在し、それらを一体的にとらえたものを「まつもと城下町湧水群」としています。 代表的な井戸には源智の井戸などがあり、これらの井戸では地元町会など市民の方々が中心となり、保全活動が行われています。
また、市街地に整備された公共の井戸は、水汲み、街路樹への灌水や打ち水等にも利用され、市民や観光客の憩いの場となっています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
