「松本市3R推進スペシャルマッチ」を開催しました
ページ番号:966-138-268
更新日:2021年1月6日
市民の皆さんに、ごみ減量のキーワード「3R(スリーアール=リデュース・リユース・リサイクル)」について関心を持っていただくため、松本山雅FCのホームゲームにおいて、「松本市3R推進スペシャルマッチ」を開催しました。
(写真提供:松本山雅FC)
令和2年度の開催内容
対象試合
明治安田生命J2リーグ 第39節 松本山雅FC vs アルビレックス新潟
日時
令和2年12月6日(日曜日) 14時キックオフ(3R実践ブースは11時から)
会場
サンプロアルウィン(松本平広域公園総合球技場)
内容
選手&ガンズくんによるスペシャルムービー公開
スタジアム内大型ビジョンにて、選手&ガンズくんによる3Rオリジナルムービーを上映しました。
1月末まで限定公開しています。ぜひご覧ください。
ムービー撮影の様子
撮影オフショット
市長あいさつ・キックインセレモニー
臥雲義尚市長から、3Rや持続可能な社会に向けての想いが語られました。
市長のキックインセレモニーにより「松本市3R推進スペシャルマッチ」が開始しました。
3R実践ブース
フードドライブ&松本キッズ・リユースひろば こども服の回収
3Rのうち、「リデュース(発生抑制)」や「リユース(再利用)」につながる取組みである、「フードドライブ」と、「松本キッズ・リユースひろば事業」による子ども服の回収を行いました。約130組の方に家庭で余った食品やサイズの合わなくなった子ども服を寄付いただきました。ご協力、ありがとうございました。
ご協力いただいた方には、松本市×松本山雅FCコラボオリジナルエコマグをプレゼントしました。
オリジナルエコマグ(竹素材のマグカップ)
食品ロス削減企画 「規格外」なプレーで魅せる鈴木選手プロデュース!材料も中身も形も「規格外」なおやきの販売!
「規格外」おやきを持つ鈴木選手
鈴木選手直筆サイン入りポストカード
- ご自身でも食品ロス削減に取り組む、松本山雅FCの鈴木雄斗選手のプロデュースによる「規格外」なおやきを約600個販売しました。(協力:松本大学健康栄養学科水野教諭、エア・ウォーター東日本株式会社)
- 具材で使用する長ねぎは普段出荷されない「規格外」の部分。味はラーメン・餃子・すき焼きという「規格外」な3タイプ。また、おやきなのに「規格外」なスティック形状により、スタジアムで食べ歩きしやすく工夫されています。
- ご購入いただいた方には、鈴木雄斗選手のサイン入りポストカードをプレゼントしました。
- 本商品の売り上げの一部は、食品ロス削減のための取組みのために寄附されます。
もう一つの「R」 松本山雅FC選手着用ユニフォームを活用したRemake(リメイク)品販売
リメイクサッカーボール
リメイクマスク
- 3Rに加えて、Remake(リメイク)も資源を大切にするためのキーワードです。選手着用ユニフォームをリメイクして作った「サッカーボール」と「マスク」を数量限定で販売しました。マスクは完売、サッカーボールは約80個販売しました。(協力:松本市子育て応援サイト「はぐまつ」、就労支援B型事業所「ドリームワークス」)
- サッカーボールの中身には、ユニフォーム以外に「松本キッズ・リユースひろば事業」を通して回収した子ども服を、洗濯・乾燥を行った上で着用が不可となった物を活用しました。
- 選手の思いの詰まったユニフォームを活用して、選手とサポーター皆様の思いをつなぐものが作れないかと話し合いを重ねながら、約半年に渡り準備しました。
「3R」について知ろう!3R関連パネル展示
- 食品ロス削減やプラスチックごみなど、3Rに関する情報発信を行いました。
- パネルをご覧いただいた方に、食品ロス削減に役立つ「冷蔵庫収納テープ」をプレゼントしました。
「ホームタウン紹介月間」松本市ブース
3Rマッチと同時開催で、「学割でおトクにかえるパスポート」事業、松本市「中核市」移行、「松本安心ネット」、松本市消防団、スポーツ推進、松本産農産物についてPRしました。
その他詳細について
松本山雅FCホームページ「イベント情報」をご覧ください。
令和元年度の開催内容
概要
対象試合
明示安田生命J1リーグ 第32節 松本山雅FC vs 横浜F・マリノス
日時
令和元年11月23日(土曜日・祝日) 14時キックオフ(啓発活動開始は11時から)
会場
サンプロアルウィン(松本平広域公園総合球技場)
内容
ガンズくん「残さず食べよう!30・10運動応援大使」再任命式
3Rの一つ、「リデュース(ごみの発生抑制)」を進めるうえで、食品ロスを減らすことも大切な取組みです。
松本市の食品ロス削減の取組み「残さず食べよう!30・10(さんまる・いちまる)運動」を広めるために、平成29年に、松本山雅FCオフィシャルマスコットであるガンズくんを「残さず食べよう!30・10運動応援大使」に任命しました。
2年間の任期満了に伴い、この日にピッチ上にて、再任命式を行いました。
再任命式の様子
ガンズくんを「30・10(さんまる・いちまる)運動応援大使」に任命しました!
30・10運動応援ダンス披露
30・10運動応援ダンスの様子
ガンズくんの大使再任命後、最初のお仕事として、「残さず食べよう!30・10運動 応援ダンス」を披露していただきました。一緒に踊っていただいたのは、ダンスを監修いただいたNPO総合体操クラブWingのみなさんです。
残さず食べよう!30・10(さんまる・いちまる)運動応援ソングができました
3R実践ブース(フードドライブ&松本キッズ・リユースひろば)
3Rのうち、「リデュース(発生抑制)」や「リユース(再利用)」につながる取組みである、「フードドライブ」と、「松本キッズ・リユースひろば事業」による子ども服の回収を行いました。
延べ150名の方に家庭で余った食品やサイズの合わなくなった子ども服を寄付いただきました。ご協力、ありがとうございました。
ご協力いただいた方には、松本市×松本山雅FCコラボオリジナルエコバッグをプレゼントしました。
その他の取組み
これらの取組みの他、スタジアムグルメやグッズ売店においても、食品ロス削減や使い捨てプラスチック削減の観点で、チームや出店店舗独自の取組みが実施されました。
11/23(土・祝)横浜F・マリノス戦 イベント情報(外部サイト)
