「松本の念仏塔と念仏行事」調査報告書ができました!
ページ番号:176-013-005
更新日:2016年3月30日
「松本の念仏塔と念仏行事」調査報告書
松本市では、平成25年度から歴史文化基本構想を策定するための文化財調査を、地域の方々が中心となって行っています。
文化財調査の様子(新村地区)
市内35地区で実施した調査から、「南無阿弥陀仏」と彫られた名号塔や念仏供養塔といった石造物と、「八日念仏」などの念仏行事とのかかわりについて、各地区それぞれの特徴や傾向がわかりました。
これらのことをまとめて、一冊の本としたものが「松本の念仏塔と念仏行事」調査報告書です。
表紙
内容(目次)
第1章 調査に至る経緯
- 第1節 歴史文化基本構想策定のための文化財把握
- 第2節 「名号塔や念仏供養塔」と「念仏講・念仏会」の調査
第2章 調査の体制と方法
- 第1節 調査体制
- 第2節 調査方法
- 第3節 石造物の調査範囲
- 第4節 念仏講調査の記録
第3章 調査の成果
- 第1節 石造文化財による地区の概観
- 第2節 念仏塔の分布
- 第3節 念仏講・念仏会アンケート調査の結果
- 第4節 念仏塔と念仏行事
第4章 調査のまとめ
A4判/57ページ/モノクロ印刷(表紙・口絵はカラー印刷)
調査報告書の入手方法
PDFデータ版
以下をクリックすると、ダウンロードできます。
「松本の念仏塔と念仏行事」調査報告書(PDF:9,408KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
