中山霊園合葬式墳墓
ページ番号:653-318-649
更新日:2020年10月1日
合葬式墳墓について
一般的な墓所を持つことを希望されない方のために、一つの施設に遺骨を埋蔵する合葬式墳墓を、中山霊園に設置しました。
位置
松本市大字中山字中山1742の8番地 中山霊園内
「地図で見る松本市」 松本市営霊園所在地を選択
埋蔵方法
1 個別埋蔵
(1) 骨壷を納骨棚に20年間保管し、その後遺骨を共同埋蔵所へ埋蔵します。
(2) 埋蔵可能数 800体
2 共同埋蔵
(1) 遺骨を骨壷から取り出し、共同埋蔵所へ埋蔵します。
(2) 埋蔵可能数 1,200体
使用者の資格
松本市に住所又は本籍のある方
※生前からの申し込みができます。(埋蔵の手続きをする立会人の届が必要です。)
使用料(1体当たり) ※管理料は不要です。
区分 | 松本市民の方 | 市民以外の方 |
---|---|---|
個別埋蔵 | 150,000円 | 187,500円 |
共同埋蔵 | 40,000円 | 50,000円 |
使用許可申請書類
1 松本市霊園使用許可申請書
2 申請者の住民票抄本
3 申請者の戸籍謄本
4 遺骨をお持ちの方は、その証明書
5 生前に申請される方は、立会人の住民票抄本
6 印鑑(申請者及び立会人)
※住民票及び戸籍は、3ヶ月以内に発行された正本
その他
1 埋蔵できる遺骨
焼骨に限ります。焼骨でない場合は、焼骨にして納めていただきます。
2 骨箱の規格
個別埋蔵では、骨壺を骨箱(幅及び奥行27センチメートル以下×高さ32センチメートル以下)に納めて埋蔵します。
3 墓誌
埋蔵時に、埋蔵される方の名前を彫刻した石板を墓誌に掲示することができます。石板は、納骨の申し出時に交付します。
4 参拝
施設の前の祭壇で、焼香や献花をしていただくことができます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
環境部 環境保全課
〒390-8620 長野県松本市丸の内3番7号(東庁舎4階)
電話:0263-34-3043 FAX:0263-34-0400
この担当課にメールを送る(新規ウィンドウが開きます)
中山霊園管理事務所 電話:0263-58-5922
