第10回世界健康首都会議を開催しました
ページ番号:426-965-209
更新日:2021年3月31日
本イベントは終了しました。
会場やオンラインで多くの皆様にご参加いただき誠にありがとうございました。
当日の様子はYouTubeからご覧いただけます。
松本Innovation 「ポストコロナの世界を見据えて」
ポストコロナの世界を見据え、めざすべき社会や松本市が進む新しい方向性について、各界の専門家をゲストに迎え、共に見つめ、共に考え、発信します。
主催
世界健康首都会議実行委員会
後援
厚生労働省、経済産業省、長野県
日時
2020年10月23日(金曜日) 午前10時~午後3時10分
会場
プログラム・YouTube(録画配信)
午前10時~正午 市民セミナー
- 寝たきりゼロを目指した骨粗しょう症対策
中村 幸男 氏 信州大学医学部附属病院整形外科准教授
- 自宅で簡単!動ける体のつくりかた
多胡 肇 氏 NHKテレビ・ラジオ体操指導者
- 中村先生 & 多胡先生によるコラボトーク
※市民セミナーのその他のプログラムは、録画配信はありません。
午後0時33分頃~1時頃 台湾・デジタル担当大臣 唐鳳(オードリー・タン)氏から松本市へのメッセージ、特別講演 “DIGITAL SOCIAL INNOVATION”
午後1時~2時 トークセッション第1部 これからどうなる?新型コロナウイルス感染症と日本社会
ゲスト
葛西 健 氏 世界保健機関(WHO)西太平洋地域事務局長 ※フィリピン・マニラからの中継
小宮山 宏 氏 株式会社三菱総合研究所理事長
ナビゲーター
松本市長 臥雲 義尚
午後2時15分~3時10分 トークセッション第2部 データとデジタル技術が変える未来~ポストコロナは地方都市の時代~
ゲスト
堤 浩幸 氏 株式会社フィリップス・ジャパン代表取締役社長
上村 実 氏 ソフトバンク株式会社先端技術開発本部MONET事業推進部長兼公共事業推進室MaaS事業推進部長、MONET Technologies株式会社事業推進部長
ナビゲーター
松本市長 臥雲 義尚
実施報告書
連携イベント
経済産業省主催:3rd Well Aging Society Summit Asia-Japan
日時:10月12日(月曜日)9時00分~18時30分、10月13日(火曜日)午後
場所:日本橋高島屋三井ビルディング 日本橋ホール
主催:経済産業省
共催:内閣官房 健康・医療戦略室、厚生労働省
詳しくはイベント公式HPへ
協賛
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
産業振興部 商工課
〒390-8620 長野県松本市丸の内3番7号(本庁舎5階)
電話:0263-34-3110 FAX:0263-34-3008
健康福祉部 健康づくり課
〒390-8620 長野県松本市丸の内3番7号(東庁舎2階)
電話:0263-34-3217 FAX:0263-39-2523
