ごみ・資源物の分け方・出し方
ページ番号:734-107-000
更新日:2021年3月4日
松本市では5分別25区分のごみの分別をお願いしています。
ごみの適正な分別と資源化の推進にご協力をお願いします。
なお、町会のごみステーションのご利用にあたっては、事前に町会の役員の方に、利用方法等についてご相談ください。
「ごみ・資源物の分け方・出し方」PDF版
各ご家庭に配布している、「ごみ・資源物の分け方・出し方」です。
令和3年度版「ごみ・資源物の分け方・出し方」
スマートフォンアプリもご利用ください
スマートフォンアプリでごみを出す日や分別方法が確認できるようになりました
各分別の説明
資源物(雑びん、ペットボトル、蛍光管・体温計、乾電池、スプレー缶・ライター)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
