松本市の「新型コロナウイルス特別警報2」が2月4日まで延長されました
ページ番号:219-622-158
更新日:2021年1月22日
現在の松本市の感染警戒レベルは「5」、松本圏域の感染警戒レベルは「4」です。
松本市の現状(1月20日)
陽性者の状況
- 松本市の直近1週間(1月13日から1月19日)の人口10万人当たり新規陽性者数は28.99名(陽性者69名)であり、新規感染者が依然高い水準です。
- 年末以降に発生した医療機関や高齢者施設における集団感染が収束しない状況に加え、新たな高齢者施設や職場内での集団感染が見られています。
- 感染者は高止まりの状況ですが、感染経路不明な感染者の割合は減少傾向にあることから、多くは家族内あるいは知人等との接触によるものと考えます。
医療体制の状況
- 中信地区の医療体制も、病床ひっ迫度は86.1%(1月18日午後8時現在)と深刻な状態です。
- 市立病院ではコロナ病床を上限としていた37床とし、まつもと医療センターや相澤病院では病床を拡大、安曇野赤十字病院や松本協立病院でも新規感染者の受け入れをする等、松本医療圏全体で連携、協力して患者を受け入れています。
- 1月19日から、松本市医師会が県の委託を受け、中信地区の宿泊療養施設において24時間体制で電話診療を行う「オンコール医」体制を始めました。
松本市の対策(1月8日~2月4日)
長野県が松本市の感染警戒レベル5「特別警報2」を延長したことから、これまでの対策を継続するとともに、県の対策強化の要請に基づいて松本市として対策を取りまとめたものです。
松本市にお住まいの方、事業者の皆さまは、ご協力をお願いします。
継続する対応(1月8日~)
- 高齢者や基礎疾患のある方は、不要不急の外出を自粛してください。
- 大人数・長時間の会食の自粛をお願いします。
- 緊急事態宣言対象地域との往来、また本市が感染拡大地域であるため松本市から他地域への不要不急の往来の自粛をお願いします。
- 大人数が集まるイベント等の実施は、慎重な検討をしてください。
- 市の公共施設は、高齢者や基礎疾患のある方に対する感染リスク等を考慮し、施設ごとの対応とします。具体的な対応は下表のとおりです。
- 市内の高齢者施設等に対し、集中的な検査を行います。→終了しました
- 市内の事業所は、可能な限り在宅勤務・テレワークを徹底するようお願いします。
県の対策強化に伴う対応(1月20日~)
- 感染拡大予防ガイドラインを遵守した店舗の利用をお願いします。
- 飲食店等への休業・営業時間短縮要請への協力をお願いします。
- 2.の要請に応じた事業者を支援します。
- 県と連携し感染拡大防止策などに係る地域の取り組みへの支援に協力します。
松本市における新型コロナウイルス感染症対策を強化します(長野県の資料)(PDF:346KB)
飲食店等への休業・営業時間短縮要請の対象地域
県が飲食店等へ休業・営業時間短縮の要請をした
「松本都市計画区域内の市街化区域」は、以下の地図の色がついている地域です。
なお、市街化区域内に事業所を有し、要請に応じて、施設の使用停止(休業)又は、営業時間の短縮に協力した事業者に対し、県から協力金の支給が予定されています。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
エリア指定型(松本市内の市街化区域対象) 新型コロナウイルス拡大防止協力金事業について(長野県のページ)(外部サイト)
松本都市計画区域内の市街化区域図
PDFファイルで詳細な地図をご覧になることもできます。鮮明な図を確認したい方は以下のファイルをご利用ください。
市街化区域の表
以下の表でお示しした住所の地域は、すべての場所が市街化区域です。
表にない住所が市街化区域であるかは、上記の地図をご確認いただくか、コールセンター(電話:0263-34-3283)へお問い合わせください。
五十音 | 大字町丁目名 | |
---|---|---|
あ | 県 | 1丁目~3丁目 |
旭 | 1丁目~3丁目 | |
浅間温泉 | 1丁目 | |
蟻ヶ崎 | 1丁目~6丁目 | |
蟻ヶ崎台 | ||
い | 井川城 | 1丁目~3丁目 |
石芝 | 1丁目~4丁目 | |
市場 | ||
出川 | 1丁目~3丁目 | |
出川町 | ||
う | 埋橋 | 1丁目~2丁目 |
お | 大手 | 1丁目~5丁目 |
か | 開智 | 1丁目~3丁目 |
鎌田 | 1丁目~2丁目 | |
き | 北深志 | 1丁目~3丁目 |
桐 | 1丁目~3丁目 | |
こ | 寿北 | 7丁目 |
寿中 | 1丁目~2丁目 | |
寿台 | 1丁目~9丁目 | |
小屋北 | 1丁目 | |
さ | 笹部 | 1丁目~4丁目 |
沢村 | 1丁目~2丁目 | |
し | 庄内 | 1丁目~3丁目 |
清水 | 1丁目~2丁目 | |
白板 | 1丁目~2丁目 | |
城西 | 1丁目~2丁目 | |
城東 | 1丁目~2丁目 | |
そ | 征矢野 | 1丁目~2丁目 |
た | 高宮中 | |
高宮東 | ||
高宮西 | ||
高宮南 | ||
高宮北 | ||
ち | 中央 | 1丁目~4丁目 |
つ | 筑摩 | 1丁目~2丁目 |
な | 中条 | |
渚 | 1丁目~4丁目 | |
並柳 | 1丁目、3丁目 | |
の | 野溝西 | 1丁目~2丁目 |
野溝木工 | 1丁目~2丁目 | |
は | 巾上 | |
ひ | 平田東 | 1丁目~3丁目 |
ふ | 深志 | 1丁目~3丁目 |
双葉 | ||
ほ | 本庄 | 1丁目~2丁目 |
ま | 松原 | |
丸の内 | ||
み | 美須々 | |
南浅間 | ||
南原 | 1丁目~2丁目 | |
南松本 | 1丁目~2丁目 | |
宮田 | ||
宮渕 | 1丁目~2丁目 | |
む | 村井町北 | 1丁目~2丁目 |
村井町南 | 1丁目、3丁目 | |
村井町西 | 1丁目 | |
め | 女鳥羽 | 1丁目~3丁目 |
も | 元町 | 1丁目~3丁目 |
よ | 横田 | 1丁目~4丁目 |
芳野 | ||
り | 両島 |
学校・保育園・子ども関連施設の対応
- 小中学校・保育園・子ども関連施設については、子どもの教育環境を守り、休校などの措置は取らないこととします。
- ご家族に高齢者などがいらっしゃる家庭では、自宅でもマスクをするなどの配慮をお願いすることとします。
- 登校や登園に不安がある場合の欠席は、欠席扱いとしないこととします。
市主催のイベントなどの対応
市主催の対面式の会議やイベントは、原則中止または延期とします。
市有施設の対応
県からの要請を受け、感染した場合に重症化が危惧される高齢者や基礎疾患のある方に対する感染リスク等を考慮し、施設の休止等を次の通りとします。
施設の種類 | 方針 |
---|---|
文化・集会施設 (まつもと市民芸術館・音楽文化ホール等) |
貸館の新規受付業務の停止 |
スポーツ施設 (地区体育館等) |
新規受付業務の停止 |
公民館等 | 新規受付業務の停止 施設内の飲食は禁止 (調理室等の利用は可能だが、持ち帰りを依頼) |
福祉ひろば | 施設利用の休止 (ひろば事業及びサークル活動等の停止) |
その他の施設 | 感染対策を徹底して開館 |
職員の取り組み
- 市役所庁内の業務体制について、密状態になりやすい職場は職員数を2割削減して対応します。
- 在宅勤務・時差出勤などの実施や、市外への出張禁止など、感染防止対策の取り組みを徹底します。
相談窓口の拡充
当面の間、コールセンターの回線や土日祝日の受付などを継続します。
改めて感染対策の徹底を
市民の皆さまには、対策期間中において従来に増して慎重な行動をとっていただくようお願いいたします。
過去の情報
松本圏域に「新型コロナウイルス特別警報2」が発出されました(2021年1月8日付)(PDF:269KB)
松本圏域に「新型コロナウイルス特別警報」が発出されました(2021年1月5日付)(PDF:297KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
