ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども部 > 保育課 > 保育園・幼稚園の保健(松本市)

本文

保育園・幼稚園の保健(松本市)

更新日:2021年12月20日更新 印刷ページ表示

健康

 保育園では、日々子どもの健康状態を把握し、家庭と連携をとりながら、丈夫な体づくりや、病気の予防に努めています。また嘱託医が、必要な健診などを行い、健康管理をしています。

測定

 身長体重(毎月)、胸囲(年2回)

健診

 内科、歯科(年2回)※公立幼稚園 内科健診(年1回)

検査

 視力、聴力、尿

保健指導

 親子歯科教室、必要に応じた保健指導、体格相談など

感染症

 学校保健安全法に基づいて、登園停止となる感染症があります。
 発熱、嘔吐・下痢などの場合は、症状が治まって24時間経過してから、登園をお願いします。
  (ただし、医師が認めた場合は、その限りではありません)

 園で、発熱などの症状が見られた場合は、家庭へご連絡いたします。

予防接種について

 集団生活を始めると、さまざまな病原体にさらされます。予防接種により防げる感染症がありますので、必要な予防接種は入園前に接種しておきましょう。

薬の扱いについて

 園では、原則として薬はお預かりできません。
 風邪等で短期間の服用が必要な場合については、主治医に通園している旨を伝え、できるだけ園での服用の必要がないようお願いします。
  例:1日3回の処方➡1日2回の処方に変更(朝・夕)、服薬時間の変更(朝・降園後・就寝前)など
 

 ただし、持病等があり保育中に服用しなくてはならない場合は、医師の指示のもと、処方された薬(飲み薬、座薬、塗り薬、エピペン等)に限りお預かりします。 
 保育園・幼稚園に、「与薬指示書」「与薬依頼票」の提出が必要です。
 市販薬や以前に処方された薬、その他(日焼け止め、虫除け剤、保湿剤、リップクリーム等)は、お預かりできません。

園へ提出する書類

  1.  与薬指示書(主治医記入)
     エピペンの場合は、「与薬指示書(エピペン専用)」
  2.  与薬依頼票(保護者記入)

お預かり方法

 1日分ずつの薬(薬あるいは容器に園児名を明記)と薬の説明書を持参し、保育士または園長に手渡してください。降園時に、薬袋をお渡しします。園では、服薬の状況をその都度、記載します。  

 詳細については、保育園・幼稚園、または保育課保健師までご相談ください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

松本市AIチャットボット