本文
以下のいずれかの方法でご利用ください。
利用者登録や予約をせずに利用する方法です。
直接、予約窓口に行っていただき、空いていれば利用できます。
・予約窓口は施設ごとに異なりますので、施設の詳細ページでご確認ください。
・貸し切り利用はできません。利用中に外の方が来た場合は、譲り合って利用していただくことになります。
・空き状況は公共施設案内・予約システム<外部リンク>で確認できます。
グループ・団体・ご家族などで利用者登録を行い、システムで予約して利用する方法です。
「公共施設案内・予約システム」の利用者IDを申請してください。
電子申請フォーム<外部リンク>
・申請後、翌開庁日からおおむね3日以内に、メールアドレスへ利用者IDをお送りします。
・利用者IDは2人以上のグループの代表者に交付します。原則、個人登録はできません。
利用者IDが届いたら、「公共施設案内・予約システム」でパスワードを設定してください。
公共施設案内・予約システム<外部リンク>
※「マイメニュー」からパスワード設定
「公共施設案内・予約システム」で空き状況を確認のうえ、利用する施設を予約してください。
予約のキャンセルや時間短縮は、予約日の翌日から3日以内に限ります。
利用料金・キャンセルについて
団体やグループで抽選予約に参加し、先の日程を予約するものです。
抽選にご参加いただけるのは、松本市内に住所を有する方(松本市民)に限ります。ただし、中学生を除きます。
抽選予約専用のIDの発行等が必要です。(利用者IDとは異なります。)詳細は以下でご確認ください。
抽選予約について