新たな総合計画(基本構想2030、第11次基本計画)の策定に着手しました(ワークショップ参加者募集中です)
ページ番号:194-382-049
更新日:2019年11月28日
新たな総合計画(基本構想2030・第11次基本計画)の策定に着手しました
現行の松本市総合計画の計画期間が令和2年度に満了となるため、次期総合計画(基本構想2030・第11次基本計画)の策定に着手しました。
現在、計画策定の基礎調査として、さまざまな手法で市民の皆さまの意見を聴取しています。
まつもとの魅力や未来を語るワークショップを開催します
総合計画は、将来、松本市をどのような「まち」にするのか、そのために何をするのかを定める計画です。
松本市では、市民の皆さまの総参加による総合計画の策定を目指し、皆さまのご意見を伺うため、各回異なる対象者とテーマでワークショップを開催します。
対象 | 日時 | 会場 | 定員 |
---|---|---|---|
市内在住の |
令和元年12月15日 日曜日 |
松本市役所 |
20人 |
松本市近郊に就職した |
令和2年1月19日 日曜日 |
40人 | |
松本市民の方 |
(1)令和2年1月19日 日曜日 |
各回 |
お申し込み
開催日前日までに、下記の連絡先にメール、FAX、電話にてお申し込みください。
特定非営利活動法人SCOP(松本市委託業者)
メール matsumoto2019@npo-scop.jp
電話 0263-36-9180
FAX 0263-36-9185
申し込みの際は、(1)氏名 (2)年齢 (3)大学生の方は大学名 (4)連絡先
(5)出身地 (6)参加を希望するプログラムを記載してください
公共施設に意見募集の掲示スペースを開設します
以下の会場で、意見募集の掲示スペースを開設します。
Mウイング、中央図書館、 保健センター、なんぷくプラザ、市民活動サポートセンター
令和元年12月18日 水曜日まで
Webで意見を募集します
こちらのページで、皆さまからのご意見を受け付けております。
令和2年1月20日 月曜日まで
郵送によるアンケート調査を実施しています
住民基本台帳テータから無作為抽出した2,700名の方に、アンケート調査票を郵送しています。
アンケート調査票が届いた方は、ご記入のうえ、令和元年12月20日 金曜日までに、お近くのポストへ投函をお願いします。
