平成19年度 受賞作品
ページ番号:160-880-406
都市景観賞
中町 遠条
所在地 中央3丁目
所有者 丸山 秀人
設計者 松原信彦建築設計事務所
施工者 (有)遠条
周囲の景観(蔵のまち中町)に合わせ、丁寧に造られた蔵でした。開店時に見られる中庭の赴きを高く評価しましたので、閉店時の景観も演出していただくとさらによかったと思います。また、2階の窓は工夫の余地があると思われます。今度は蔵のまち中町全体でまちまみとしての応募も期待します。
窪田邸
所在地 芳川野溝
所有者 ****
企画デザイン
アーバン設計事務所
設計者 エビザワ建築設計室
施工者 (有)諏訪建工
大きな敷地内の平屋建ての家屋。周囲の田園風景に調和させた突出することのない植栽と建物のバランスを高く評価しました。ただ裏庭の物置にある看板は気になりました。
HA-49
所在地 浅間温泉3丁目
所有者 ****
設計者 林建築設計室
施工者 (株)滝澤工務店
あえて駐車場の前に芝生を植えるという大胆な発想と,前道路の急な坂道とセットバックしたことによる前庭の絶妙な空間の和を高く評価しました。街並みを切るという前庭の配置は、どこにおいても成り立つというものではないですが、本作品においては連続する坂道の街路景観に敢えて穴を空けることにより、街路の特徴をあらわにしています。
下岡田の家
所在地 岡田下岡田
所有者 ****
設計者 筑北木材一級建築士事務所
施工者 筑北木材建設(株)
水田に向かっての傾斜屋根のダイナミック感と、バルコニーと駐車場の屋根が作る水平ラインが心地よいバランスを生み出しています。材料の組合せ、壁・屋根等の色のバランスが、周囲の田園地帯とよく調和していること、また建物自体の丁寧な作りを高く評価しました。
奨励賞
宮坂邸
所在地 梓川梓
所有者 宮坂 隆
設計者 (有)かわかみ建築設計室
施工者 (株)奈川建設
土蔵と蚕室の蘇生し、周りの集落、景観に調和し後世に残したいのどかな景観をつくっていました。まとまりの良い表のアプローチに対して、駐車場から裏庭の整備等惜しまれる点がありましたが、地域景観の維持への努力を高く評価し、奨励賞にいたしました。
お問い合わせ
建設部 都市政策課 都市デザイン担当
〒390-8620
松本市丸の内3番7号
松本市役所 本庁舎5階
電話:0263-34-3015 FAX:0263-34-3202
