松本市景観審議会
ページ番号:362-774-149
更新日:2021年3月4日
松本市景観審議会の概要
設置年月日
平成3年11月1日
設置目的
松本市景観計画の推進に必要な事項について、さまざまな審議を実施し、市長に意見を述べるため、松本市景観審議会を設置しています。審議会は、松本市景観条例により付与された権限に属する事項を行うとともに、良好な景観の形成に関する事項について調査及び審議するほか、必要に応じて市長に対して提言を行うことができます。
設置根拠法令等
松本市景観条例
松本市景観審議会規則
現在の委員任期
令和元年5月29日から令和3年5月28日まで
委員名簿
開催結果
令和2年度 第1回松本市景観審議会
1 日時 令和2年9月29日(火) 午後1時00分から午後3時30分まで
2 場所 松本市役所本庁舎3階 第一応接室
3 議事
(1) 協議事項
ア 松本市景観計画の見直しについて
イ 株式会社フロンティア・スピリット焼却プラントの高さ緩和について
ウ 公園通り再整備専門部会の設置について
(2) 報告事項
ア 歴史的風致維持向上計画(第2期)策定について
イ 中核市移行に伴う松本市屋外広告物条例パブリックコメントについて
令和2年度 第2回松本市景観審議会
1 日時 令和3年2月15日(月) 午前10時00分から午前12時00分まで
2 場所 松本市役所東庁舎4階 第二委員会室
3 議事
(1) 協議事項
松本市景観計画の見直しについて
(2) 報告事項
株式会社フロンティア・スピリット焼却プラントの高さ緩和について
(3) その他
景観評価会の経過報告について
公園通り再整備について
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
