環境教育情報
ページ番号:713-139-833
更新日:2021年2月9日
エコスクール「二ツ山・鉢伏山でシカの角を探そう!」のようす
松本市内の環境学習関連イベントのスケジュールです。
「広報まつもと」の内容から掲載しています。
詳しくは、各講座のリンク先やお問い合わせ欄へご確認ください。
環境学習講座
※エコスクールのお申し込みについては、以下の講座名をクリックしてください(遷移先のページ下部に専用フォームがございます)。
開催日 | 対象 | 講座名【会場】 | 内容 | 申し込み | 問い合せ |
---|---|---|---|---|---|
3月19日 金曜日 |
小中学生(保護者1名同伴) | 春休みエコスクール「ペットボトルから繊維を作ろう!」 | 身近な存在のペットボトルから繊維を作る実験をして、リサイクルの仕組みを学んでみよう! |
受付中 (3月4日締切) |
環境政策課 34-3268 |
※市内在住の方が対象の講座です。
※中学生以下のお子さんは保護者の同伴が必要です。環境イベント
開催日 | イベント名【会場】 | 内容 | 申し込み | 問い合せ |
---|---|---|---|---|
毎月 第3木曜日 |
まつもと「城のまち」フードドライブ【市役所東庁舎1階】 | 食品ロス削減と生活困窮者支援のため、ご家庭で不要となった食品を毎月集めています。 | 不要 |
環境政策課 34-3268 |
まつもと環境教育情報(メールマガジン)
松本市の環境学習講座情報をメールでお届けいたします。(年10回程度)
登録はこちら!
これまでの活動記録
参加したお子さんたちの絵日記がご覧いただけます。
松本市の取り組み環境学習へのヒント
松本市の環境教育に関する取組みページへのリンクです。
松本市の環境情報に関する全体ページへのリンクです。
リサイクルのダンスの動画や食べきりの塗り絵、絵本をご覧いただけます。
環境教育外部リンク
環境教育に関する取組みを行っている機関への外部リンクです。
環境教育ウェブサイト
市内の環境学習の実践例や体験プログラム、環境学習の支援団体を検索することができます。
県内の環境学習講座や講師の情報がご覧いただけます。
信州大学の環境情報
