市営霊園墓所使用者募集
ページ番号:938-556-357
更新日:2020年12月1日
中山霊園新規造成墓所及び返還墓所、蟻ケ崎霊園の返還墓所の使用者を下記のとおり募集します。
申し込みに必要なもの
- 霊園使用許可申請書
※承継予定者(お墓を引継ぐ方)の記載が必要です。
- 申請者の住民票抄本
- 申請者の戸籍謄本
※住民票および戸籍は、3カ月以内に発行された正本
- 印鑑
- 松本市民で遺骨をお持ちの方は、その証明となる書類(火葬許可証、収蔵埋蔵証明書等)
※収蔵埋蔵証明書等は、お遺骨をお墓に埋蔵されている場合に提出してください。
様式は、下記「霊園使用許可申請書」にあります。
市営霊園の募集墓所
お申し込みいただける方
市営霊園
霊園名 | 中山霊園 | 蟻ヶ崎霊園 | |
---|---|---|---|
募集数 | 新規墓所(第7聖域) 22区画 | 返還墓所 57区画 | 8区画 |
(4平方メートル) | (4平方メートル~16平方メートル) | (1.3平方メートル~13.20平方メートル) | |
申請資格 | 3年以内に墓石を建立できる方 | 松本市民で3年以内に墓石を建立できる方 | |
(市民であるなしを問いません) | |||
永代使用料 | 松本市民の方 | 松本市民の方 | 1平方メートル当たり 16万1,000円 |
42万9,000円 | 38万4,000円~192万円 | ||
松本市外の方 | 松本市外の方 | ||
53万6,250円 | 48万円~240万円 | ||
管理料(年額) | 3,030円 | 3,030円~1万2,250円 | 1平方メートル当たり 419円 |
墓石の規格 | あり(統一聖域※) | なし |
※統一聖域とは、一定の規格による碑石、形象類のみを建設する聖域をいいます。
灰色で塗りつぶされている区画は、令和2年10月の抽選会により使用者が決定した区画のため、申込みできません。
随時募集している霊園
上記のほか、随時募集している霊園があります。
霊園名 | 奈川霊園 | 下原霊園 | つつじヶ丘霊園 | 上野霊園 | |
---|---|---|---|---|---|
所在地 | 奈川地区 | 波田地区 | 梓川地区 | ||
区画面積 | 12平方メートル | 6平方メートル | 6平方メートル | 6平方メートル | 6平方メートル |
募集数 | 15区画 | 34区画 | 25区画 | 51区画 | 60区画 |
申請資格 | 松本市民以外の方も可 | 松本市民の方 | |||
3年以内に墓石を建立できる方 | |||||
永代使用料 | 市民の方 | 59万4,000円 | 51万8,880円 | 39万円 | |
24万円 | 12万円 | ||||
市民以外の方 | |||||
30万円 | 15万円 | ||||
管理料(年額) | 6,280円 | 3,130円 | 3,130円 | 1,600円 | 3,130円 |
墓石の規格 | なし | あり(※統一聖域) | |||
※ 統一聖域とは、一定の規格による碑石、形象類のみを建設する聖域をいいます。 |
申請に必要な書類等
霊園使用許可申請書、申請者の住民票抄本及び戸籍謄本、印鑑
お申し込みいただける方
- 3年以内に墓石を建立できる方
- 中山霊園および奈川霊園は、松本市民以外の方も申し込みができます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
