市民課の休日窓口(証明書交付等)のご案内
ページ番号:194-510-063
更新日:2019年11月14日
住民票等の証明書交付申請や住民異動等の届け出ができる休日窓口を開設しています。
(平日の窓口とは異なり、受付できない申請や届け出がありますので、事前にご相談ください。)
実施内容
開設日時
毎月第2土曜日 午前9時から午後3時まで
※次回は12月14日(土曜日)です。
開設する窓口
市民課窓口(東庁舎1階)
取り扱い業務
- 住民票の交付(松本市に住民登録がある方のみ)
- 戸籍、改製原戸籍、除籍謄抄本の交付
- 所得証明書、納税証明書(国民健康保険税を除く)の交付
※納税証明書の交付は、希望する証明の税金を納められて間もない場合、交付できないことがあります。
- 印鑑登録の申請
※官公庁発行の顔写真付きの本人確認書類をお持ちでない場合や代理人による申請の場合は、当日中の登録ができません。
- 印鑑登録証明書の交付
※住民異動(転入・転居等)届をされた方の、印鑑登録証明書は即日交付できません。
- 転入・転居届等の受付
※新住所の住民票は、即日交付できません。
- 転出届の受付及び転出証明書の交付
- 国民健康保険、国民年金の取得(保険証は後日郵送)及び喪失
- 個人番号カードの申請及び交付
- 個人番号カード・個人番号通知カード・住民基本台帳カードの変更内容の記載(事前に住民異動届が完了している方のみ)
- 個人番号カード・住民基本台帳カード内情報の更新(事前に住民異動届が完了している方のみ)
取り扱いできない業務
- 固定資産評価証明等の交付
- 戸籍届の受付(本庁舎1階日直室で預かります。)
その他
- 手続きの際は、本人確認を行います。官公庁発行の顔写真付きの本人確認書類(運転免許証・パスポート・個人番号カード等)をお持ちの方は1点、また、官公庁発行の顔写真付きの本人確認書類をお持ちでない方は氏名が確認できる書類(保険証・通帳・診察券・受給者証等)を2点お持ちください。
- 各種証明書の請求にあたって、他市町村に本籍・住所等がある方は、続柄等の確認が必要なため、手続きが完了しないことがあります。
- 手続きによっては、印鑑が必要になります。
- ご不明な点は、事前にお問い合わせください。
