食生活改善推進員養成教室 「もっといきいき食と健康教室」受講者募集のお知らせ
ページ番号:407-571-896
更新日:2020年9月16日
令和2年度の教室は終了致しました
令和3年度の予定は、決まり次第このページで公開いたします。
食のボランティアとして地域で活動しませんか
健康的な食生活について学び、食に関わるボランティアとして地域で楽しく活動しませんか。松本市では、食のボランティアである「食生活改善推進員」を養成する「食生活改善推進員養成教室」を実施しています。
教室は、外部講師による講演や市管理栄養士による講話、調理実習(令和2年度は新型コロナウイルス感染予防のため中止)や運動実技など、さまざまな視点から食や健康について楽しく学ぶことができる内容となっています。
*令和2年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、教室の実施回数、内容を変更して行いました。
→→→松本市食生活改善推進協議会の活動の様子はこちらから←←←
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
松本市健康づくり課 南部保健センター
〒390-0833 長野県松本市双葉4-8
電話:0263-27-3455 FAX:0263-27-3464
