令和2年11月17日から発熱等の症状がある方の受診の方法が変わりました
ページ番号:725-085-326
更新日:2021年1月19日
まずは、電話でかかりつけ医等地域の身近な医療機関にご相談ください。
季節性インフルエンザの流行期に備え、発熱患者等がかかりつけ医等の地域の医療機関に直接電話相談の上、診療を受けられる体制が変更されました。
新たな受診の方法
発熱等の症状が生じた場合は
まずは、電話でかかりつけ医等身近な医療機関に相談してください。
かかりつけ医等を持たない方や、土日祝日、夜間など、相談先に迷った場合は
「受診・相談センター」(松本保健福祉事務所 電話0263-40-1939 24時間受付)へ
電話で相談をしてください。
電話で案内された医療機関に電話をし、医療機関の指示に従って受診をしてください。
季節性インフルエンザ流行期における新たな相談・受診・検査の流れ(イメージ)
電話での相談が難しい方に向けた相談窓口
長野県相談窓口 FAX 026-403-0320(土日・休日を含め24時間対応)
※相談の際には、下記様式をご使用ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
