新型コロナウイルス感染症等について
ページ番号:992-350-627
更新日:2020年3月6日
水道水の安全性について
現在、インフルエンザの流行や新型コロナウイルスの発生などが注目されていますが、松本市上下水道局では、日頃から国が定めた水道水質基準に基づき、適切に水質管理を行い安全な水道水を供給しております。
新型コロナウイルスに関しては、現段階では不明な点もありますが、コロナウイルスに分類されるウイルスに対しては、一般的に、塩素等による消毒の効果が高いため、適切に塩素消毒されている水道水が原因となって感染することはないと考えられています。
平常時と同じように、飲用使用はもとより、日常生活に不可欠な調理、食器洗い、入浴などに安心してお使いください。
現時点では、上下水道局が業者に委託して、新型コロナウイルス等の点検、除去等を行うことはありませんので、不審電話等に十分ご注意ください。
今後、上下水道局が調査を行う場合には、事前にお知らせ等の周知を行います。
感染症予防について
新型コロナウイルスに関しては、現段階では不明な点も多いことから感染者が増加する可能性はありますが、新型コロナウイルスを含む感染症対策の基本は、「石けんなどによる手洗い」や「マスク着用を含む咳エチケット」が重要です。
身近にある水道水で手洗いを徹底して、今後、国、県、市が発信する正確な情報に基づき、落ち着いて行動してください。
関連サイト
水道事業者等における新型インフルエンザ対策の推進について(厚生労働省)(外部サイト)
新型コロナウイルス感染症対策について(長野県)(外部サイト)
世界保健機関(World Health Organization)(外部サイト)
